\保存やシェアに役立ててね/
♪ このページでできること ♪
ベーシックタイプの型紙(販売前)を使って、女の子用のゆかた(単衣としても着用可能)をミシンで作っていくよ。8部に分かれています
作り方はその1~8の8部に分かれていて、このページ(その5)ではおもに【裾まわりの縫い方】を説明するよ。
♪ 裾まわりをぐるっと縫おう ♪
左右おくみを付け終わったら、おくみ付きみごろの 下半分の生地端を三つ折りして縫う よ。
三つ折り…袖口を縫おう(その1の第6ステップ目)と同じ方法です。
step
0流れ・材料
流れ
- アイロンをあてよう
- 2つの角を折って“角”を作るよ
- 待ち針を打つよ
- 直線縫いするよ
- アイロンをあてよう
用意する材料
- おくみを縫い(付け)終わっているみごろ
- 糸
アイロンをあてよう
生地裏面をおもてにしておくみ付きみごろの裾まわりを広げるよ。
図のコの字 線部分(生地上では青点線部分)を谷折りしてアイロンでしっかりと折り目をつけていこう。
生地表面から見ると、山折りだよ。
裾にある角2つは直角に十の字の折り目をつけるよ。
- アイロンをあてよう
- 2つの角を折って“角”を作るよ
- 待ち針を打つよ
- 直線縫いするよ
- アイロンをあてよう
2つの角を折って“角”を作るよ
まずは角2つの三つ折りを完成させるよ。
生地の先端の角を十の字の交点(青点線の交点)に合わせて折るよ。
今つけた折り目の線と平行になるように、十の字の交点を通る折り目をつけるよ。
生地のふち(耳)を先ほどアイロンでつけた折り目に合わせるように折ってね。
そうしたらアイロンでつけた折り線通り、もう一度折ってね。
こちら側も同じように三つ折りしてね♪
角の出来上がり♪
十の字の交点(青点線の交点)が角部分の先端になってるよ。
もう一方の角も同じように作ってね。
アイロンをあてよう- 2つの角を折って“角”を作るよ
- 待ち針を打つよ
- 直線縫いするよ
- アイロンをあてよう
待ち針を打つよ
角2つ 終わったら今度は図の 3辺とも三つ折りしよう♪
部分は線の途中からななめの青点線が新たに登場するけど、ななめ青点線は気にせず、アイロンで付けた折り目にそってまっすぐ三つ折りしてね。
(ななめ線…えりを付ける時使う線です)
生地の途中で青点線は途切れているから、途切れたところまで折ってね。
(図では青点線は三つ折りの中に既に折りこまれています)
折り終わったら、図の位置に待ち針を打っていこう。間々はミシンをかけやすい間隔で補助的に打っていこう。
角の待ち針はミシンをかけやすい方法で打ってね。
(私がよく行う2パターンを描きましたがお好みでどうぞ♪)
アイロンをあてよう2つの角を折って“角”を作るよ- 待ち針を打つよ
- 直線縫いするよ
- アイロンをあてよう
直線縫いするよ
コの字 部分を直線縫いしてね。
折り目のきわをすそ周りぐる~っと縫うよ。
返し縫いは特に必要ないよ。
アイロンをあてよう2つの角を折って“角”を作るよ待ち針を打つよ- 直線縫いするよ
- アイロンをあてよう
アイロンをあてよう
縫い終わったら、コの字より上の縫いこみは15~20cm程かけてなだらかに三つ折りではなくなっていくようにアイロンをかけるよ。
のコの字部分にもアイロンをかけてピシッとさせよう♪
アイロンをあてよう2つの角を折って“角”を作るよ待ち針を打つよ直線縫いするよ- アイロンをあてよう